地域の皆さまの笑顔を守り、人生に寄り添う
ライフパートナーを目指して
病院からのお知らせ
Information
新型コロナワクチン 追加(4回目)接種について (2022.07.12)
当院では新型コロナワクチンの追加(4回目)接種を行っています。
【対象者】
- 3回目接種終了日から5か月以上経過した60歳以上の方
※60歳以上の方には、3回目接種終了日から5か月以上経過後に接種券が送付されますが、ワクチン供給量や接種対象者数を考慮し、接種券発送時期が調整されます。 - 18歳以上60歳未満で、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方
※こちらは接種券発行の事前申請が必要です。
詳しくは市報7月号、または佐伯市新型コロナワクチン接種情報ポータルサイト:追加(4回目)接種についてをご確認ください。
【申請・問い合わせ先】
佐伯市保健福祉総合センター和楽・新型コロナワクチン予防接種相談窓口
0972-23-3935 受付時間9~17時 ※土日祝除く
「ちょっと診てほしい」…から
自宅で最期まで過ごすためのサポートまで
Support
大分県佐伯市の渡町台外科病院は、在宅診療・内視鏡検査・外来を中心とした、地域のための病院に生まれ変わりました。
- 内科一般から生活習慣病まで、家族みんなが安心してかかれる「外来診療」
- 大腸内視鏡検査や胃カメラなど、苦痛のない正確な診断に努める「内視鏡検査」
- 一人で通院できなくなった方のフォローからお看取りまでの「在宅診療」
病院からすぐに在宅に移行するのは不安…という方のために、移行準備のための「入院」にも対応しています。
佐伯市の皆さまが、この地域で安心して暮らし続けることができるように、私たちも歩み続けます。
point
自宅が診察室になる在宅医療
通院することなく、ご自宅や施設のベッドで医師の診察が受けられます。
当院で入院しながら、在宅復帰のための準備を進められます。
早く見つけ、早く治療内視鏡検査・健康診断
自覚がない段階からの内視鏡検査、がん検診、健康診断で早期発見・早期治療をしましょう。
ちょっと気になる…一般診療
風邪や生活習慣病の治療から、切り傷などのケガの縫合や小手術まで。
お尻や排便のお悩みもご相談ください。
地域包括ケア
at Home
地域包括ケア
急性期病院から退院したあと、すぐに在宅や施設へ移行するには不安がある患者さんに対して、在宅復帰に向けた医療、介護、リハビリテーションを行います。
在宅診療
医師が定期的にご自宅(施設)にお伺いする訪問診療と、ご自宅での療養生活をサポートする訪問看護、訪問リハビリなどをトータルでご提供します。
リハビリテーション
病院から在宅への「架け橋」となり、在宅復帰に向けた準備を行います。
新着・更新情報
News
- 2022.08.16
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 2022.07.11
- 毎年、7月14日(ナイシ)は、「内視鏡の日」です。当院では、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、内視鏡検査を行っております。内視鏡検査は、胃や大腸などの消化器の病気の早期発見、早期治療のために大切な検査ですので、定期的に受けるようにしましょう。
- 2022.06.30
- 統計開始以来最も早い梅雨明けとなりました。晴れて厳しい暑さが続くことが予想されます。こまめな水分補給と積極的な冷房活用を心がけましょう。