院内の様子|渡町台外科病院|大分県佐伯市|内科、外科、肛門科、循環器科、消化器科
主なコンテンツへのリンク
HOME
病院紹介
院内の様子
病院の様子/診断・治療機器など
病院の様子
外観
駐車場は74台分あります。
入り口
乗降時に雨に濡れにくいよう、広い軒先を取り入れました。
待合室
明るい気持ちになってもらえるよう、壁紙に工夫をこらした待合室です。
薬局
会計とお薬の受け取りが一緒にできるよう、患者さまの負担減のために院内処方を取り入れています。
診察室
担当医による診察を行います。
内視鏡室
胃カメラや大腸カメラなどの内視鏡検査を行うお部屋です。検査機器は複数台設置しています。
手術室
小手術から、がんの切除や消化器の手術など腹腔鏡やメスを使って幅広い手術を行います。
入院病室
明るい日差しが差し込む上部階の病室です。2人部屋、4人部屋、個室とあります。
検査/治療機器
内視鏡
Olympus GIF-H290(経口内視鏡)
Olympus GIF-XP260N(経鼻内視鏡)
Olympus CF-HQ2901(大腸カメラ)
OLYMPUS 最上位機種の内視鏡システムです。がんなどの微細病変の早期発見にも役立つ観察性能、患者さんの苦痛を和らげる操作性・挿入性です。
CT
GEhealthcare Brivo CT385
16列マルチスライスCTです。従来のCTよりも被ばく線量を抑えて撮影できます。また、高速・短時間撮影が可能で、息止めなど患者さんの負担を軽減します。
マンモグラフィ
TOSHIBA mammorex
東芝が独自開発した「痛みの少ない」圧迫システムを採用したマンモグラフィです。高画質で小さな病変も的確に捉えます。
X線透視撮影システム
HITACHI POPULUS So
一般的なレントゲン撮影だけでなく、胃透視などの撮影も行える機械です。
エコー:超音波検査機器
ALOKA prosound
超音波を使って内臓の様子を観察する機械です。鮮明な画像を得られるだけでなく、血流の様子なども把握することができます。
病院案内
院内の様子
医師紹介
渡町台外科病院
0972-22-7500
〒876-0813
大分県佐伯市長島町3-13-12
詳しくはこちら
診療時間
午前 8:30~12:00
午後 14:00~17:30
休診日
木曜午後、日曜・祝日
診療科目
内科、外科、肛門科、循環器科、消化器科
痔外来、各種手術、各種予防接種